数年前のドラム式洗濯機は、排水のパイプが本体の下にあって、これを掃除しようと思ったら本体を傾けて持ち上げてからホースを外すという狭くてキツい体勢でむりやり行うようなことになる。
メーカーさんを呼べば、便利な道具などを使ってやってくれるんだろうけれどモチロンその際は有料だろう。洗濯槽クリーナーも、縦型のものはたくさんあるけれどドラム式対応のものはまだ数が少ない。
それにあれってあんまり効いてない気がする・・・。1-2年前に家電屋さんに行って、洗濯機の売り場をうろうろしていたら店員が来て、ドラム式洗濯機の説明をしてくれたけどそれによると最近のは掃除がしやすいようにホースの取り出しが本体の正面下に着いていたり、ホースも溝を斜めに走らせたりしていて詰まらないように工夫がされているそうだ。次買い換えする時、ドラム式を選ぶならそこの箇所を一番こだわりたい。