私も島でのんびりしたいなぁ

| 日記
私も島でのんびりしたいなぁ。最近の私は録画したアニメを観るのが、家事の合間の楽しみなんです。特に最近のお気に入りは「ばらかもん」というタイトルのアニメ。

タイトルの「ばらかもん」は「元気な人」という意味だそうです。たまたま、おすすめ予約で録画されていたのを何も観るのがない時に再生して観てみたのですが、これがすごく面白いです。

あらすじは若い書道家がつい偉い人を殴っちゃってから頭を冷やすため(?)に都会を離れて島で生活する、というようなものなのですが、この島の人たちとのやり取りがめちゃくちゃ面白い。

都会っこにはきっと理解できないだろうな、という距離感の近さで接してくるんです。主人公も戸惑いながらそれに対応する、でも毎回毎回、前回を超えるやり取りになるので1人で観ながらくすくす笑ってます。

そして、そこの島の人たちの方言がまた語尾が上がる感じの九州系のもので耳に心地よくて癒されます。この「ばらかもん」を観てると、私もしばらく島でのんびりしたいなぁ、なんて思っちゃいます。姉彼とヤったらいけないの

  


Posted by ねんどー. at 2014年09月22日23:56

久々のガーデニング

| 日記
夏は暑くて外に出る気がせず、夏の終わりから急に寒かったり雨が凄くてなかなかできなかった庭仕事。今日は、久しぶりに何かしたくなった。何をしようかなぁ。

と考えた結果、昨日購入したネギの根っこの部分を植えることにした。花もいいけど、食べれる物ってありがたい。しかもネギは肥料さえあげておけば虫もつかないしラクチン。

土が無かったのでホームセンターに行って土を購入するついでに、チューリップの球根も購入。チューリップって短い間しか咲かないけど、春が来たなぁって感じさせてくれるからなんっとなく毎年植えている。次の春は一番したの娘も3歳になって、花が咲くのを喜んでくれるんじゃないかなぁ。と思うと、花はやっぱりいいな。と思ってしまった。
  


Posted by ねんどー. at 2014年09月18日00:07

バーベキュー

| 日記
日あきのお宮参りが終わり、それから洗車して、友達と会って、家で私の両親、旦那の両親と一緒にバーベキューをしました。『切り込みしたり、準備を5時からしよう』って義理のお母さん言っていたのに、5時過ぎても来ない。

わたくしの両親は用事があったけど、4時半くらいから来てくれて準備してくれた。銀行お母さんがバーベキューをこの日にしようって言い出しっぺなのに、なんで来ない?

普通さ、日あきのお祝いって、義理両親が主になってするんでしょ?買い物もうちの両親、準備も私たち夫婦と私の両親。ほんとなんなの?相変わらず常識がない。旦那も旦那で、なんで電話して呼ばない?頭悪いだよね、私の旦那。私の両親と、イライラしながら二女をしました。
  


Posted by ねんどー. at 2014年09月10日17:41

湊かなえをよみまくりな日々です

| 日記
湊かなえの白ゆき姫殺人事件を遅まきながら、読んでみました。伝聞形式で話が進んでいくので、なかなか読んでいて緊張します。女性が女性を評価する際の言葉を鵜呑みにするのは危険だな、という感じがしましたね。

イヤミスと呼ばれるあたらしいタイプのジャンルに入るようです。嫌な感じのミステリーの略なのでしょうか。言い得て妙、というか、そんな感じです。井上真央主演の映画もぜひぜひ見てみたいです。

原作がおもしろすぎるので、たぶんこちらも一見の価値あり、だろうと予想します。読み終えてから本屋さんに行って、そのまままた湊かなえの文庫本を購入してしまうほど、今まさにハマっております。

夜行観覧車もなかなかだったけれど、この人は女の嫌な部分を書かせたら一番じゃないか、という感じがしますね。クラスメイトとエッチ授業18

  


Posted by ねんどー. at 2014年09月03日17:42