元家族との旅行いいよなってこと

| 日記
元家族との旅行いいよなってこと。何の前触れもなく打診をされて行くことにした家族旅行だけれど、実を言うと遠くの実家の家族に合うのは自分でも改めてびっくりするほどひさしぶりで、ちょっと形容しがたいキモチになる。なんだかんだで家族はいいね。
自分の家族を持って、実家の両親と会うなんてどれくらいぶりだろう。

そこを飛び越えて旅行とか、ちょっと心配^^;私もそうだけど家族のメンバーみんな個々が自立しているというか、なんかあっさりした感じだったんだよね。家族と過ごす時間がなんか嬉しすぎたか、わけもなくこみ上げるものがあってほろりとしちゃった。


具合でも悪い?って母に心配されちゃったけど、なんか目にゴミかな…とかいってドラマみたいな強がり言っちゃった。

最初はちょっと不安だった加速旅行、また行きたいな。


実家の家族たちと旅行をするなんてあまりしないことをしたからか、とある駅で降りなければならないという事になっちゃったんだけど、そんなことも楽しくなって盛り上がりついでに一杯飲んじゃおっかって(笑)。両親と私と弟でかんぱーい!お酒、美味しい〜。

生きてて良かった〜。全員大人になってからの家族旅行は、気付いたら歳とってるんだって実感して、自分の親も歳とって、お酒飲んだりこじゃれたおつまみ食べたりして笑ってるなんて、こんなことないわな…と思っていたことが、目の前に有る。
  


Posted by ねんどー. at 2016年07月24日19:07

みんなで一緒に家でBBQ

| 日記
みんなで一緒に家でBBQ。バーベキュー用の火もいつでもこい!みたいな具合になったようだし、買い出し部隊が家に到着したら、すぐ食べられるように焼き始めましょうか!気の合うメンバーでこぢんまりとバーベキュー、楽しみます!さっき急に決まった、久し振りのディナーと称するバーベキュー。

超特急で準備をしているところ、無くてはならない調味料がストック布な事に気がついて、男性陣が足りないであろうお肉や野菜を買うのに出かけていったので、携帯に連絡を入れて買ってきてと頼みました。バーベキューをするのって実はあんまり好きじゃないんだけど、気心の知れたメンバー間だったら気を回し過ぎずにちょっとアウトドアを気取れて、そういうのがいいなと感じます。

バーベキューをするにもまだ乳飲み子がいるから私はなかなか手伝えない。火の用意と管理は父と弟に任せ野菜切りは友達と私で。

友達は妊娠中の身で、私は乳飲み子を抱えているので、なんだかんだで作業が進まない。そんなことも全部OK!勢いで決めたイベントは始めるための支度が大忙しになってしまうけど、このドタバタも含めて「あれ良かったよね」ってまた次の時にいい思い出話になりそうな感じ。
  


Posted by ねんどー. at 2016年07月18日18:18

四角いジャングルという少年漫画

| 日記
四角いジャングルという少年漫画。子供2人が小さい時、仕事から帰って来てから本を読み聞かせてました^^読み聞かせと聞くとよく思い浮かぶのは押し付けて詰め込むかのように聞かせている印象も思ってます。



自分としては、子供の頃からの習慣で人に聞いてもらうのが大好きな性格だったので子供達がが大きくなってもういいというそぶりをするまで毎晩毎晩読んでたのを思い出すなぁ。



小さい時、から読み聞かせしてるとある程度大人になったら読書好きになるという話をずっと信じてた私ですが、中学高校になっても子供達はマンガしか読まず、読んでるのが実は・・・ジュウドウズとTHE STARという漫画(笑)車で40分の所に図書館があるんですが、月末にかなりたくさんの子供向けの本を借りてるんですよね。異なる本を読みたい私に息子達は何回も何回も読んだ本を希望してくるんですよね。子供達の心理として結末が分かっているほうが安心するようで年配の方が水戸黄門が好きな心理ですかね(笑)いつになったら本を読むんだろうと思っているうちにすくすく成長し、旅立って行きました。



先日、2人に会った時に、そのことを話したら、あの頃読んでもらった記憶や本を記憶していて驚きを隠せなかったと同時に、私のやっていたことは無駄ではなかったんだと嬉しかったなぁ。
  


Posted by ねんどー. at 2016年07月12日19:05

子供の様子がわかるのは落ち着くけれど

| 日記
子供の様子がわかるのは落ち着くけれど。まだまだ小さい子供が勉強を頑張っているのに、親がテレビ見ていい?などと言えるはずもなく、場所を移動することも宜しくない様なので、我が家の学生の勉強している間は、私も勉強することに決心しました。



我が家のオトナは子供達が勉強しているかたわらで、漢検受験用のテキストに挑んでいます。


子供がまだ小さい頃は、ほとんどリビングのテーブルで勉強の類を全部していました。



放っておいても一人で勉強をすることはできますが、見えるところに人がいるというのが不思議とはかどるようです。段々と学年が上がって来ても、子供は自分の部屋で一人で勉強する気はないらしく、今だに私がいるリビングで勉強をするのが良いみたいです。
勉強をしている時間は毎年増えてきていてお気に入りのドラマが始まる時間になっても、子供の勉強が終わりません。

それに、勉強の最中にその場からいなくなると、子供がわざわざリビングで宿題などをしだした最初の頃は、早寝しないといけなかったので早くから勉強をし出して、その間、子供の邪魔にならないようにテレビを消しておいても
  


Posted by ねんどー. at 2016年07月04日00:13