コーヒーが苦手です。大人の飲むものだからと長らく遠ざけられていましたが、当時から飲みたいと思ったことがないので、たぶん子どもの頃からです。
あの香りはステキだと思うのですが、セッケンの香り同様、口に含むものの匂いとは思えません(コーヒー好きのみなさん、すみません...)。
例えばコーヒーの香りの芳香剤があったら買ってもいいのですが、ついぞお目にかかったことがないということは、コーヒーの香りというものはやはり口にしたいと思うものの香りであるというのが通念なんですね。
口に入れれば苦いし、多くの大人が好むなんてなんだか不思議なわたしも、コーヒーがおいしく飲めるようになったらようやく大人になれるのでしょうか。