冷えが辛い時の対策。冷え性の自覚がある人は、夏は温度設定が自由にならない冷房対策で、ひざ掛けを利用したり体を温める食べ物を選んだりしてるみたいです。
冷え対策は、冬だけではダメなんですね。
冷え性の症状といえば、私の中では「霜焼け」ですが、腰痛なども冷え性の症状だと知って、驚きました。私やわたしのまわりには冷えとは縁が無いので冷え症と言うものはどういう風になるのがそうなのか知りようがありませんでした。
普段の平熱が高いからか体のあちこちが冷たいという体験が起きたことが無かったんです。冷え性という症状は女性にしか出ないものだと当然のように思っていましたが、男でも冷え性はアリなんだそうです。
最近、体が冷えやすくなったのでは?とふと思う時があります。
たとえば暑い時、扇風機に短時間しかあたっていないのに体が冷えるのが早いと感じるのです。
扇風機を止めた後でも寒いのがとれないのが明らかなのです。