母に教わったこと

| 日記
料理が上手じゃないそれも問題の一つですが、それ以前に彼の事を大事にできなかったのだ、その点が彼と私の…というより、私の不足部分でした。それと同時に料理の基礎から勉強しないとと思い、意を決して母に積極的に料理を教わり始めました。

私は料理以外の家事なら得意な方で、かたや料理は本当にさっぱり、同棲中の彼が帰宅が遅くなっても、先に帰宅している私が料理をしているわけでもなく、彼自身が料理というひと仕事をしなければならない状態に。

この間まで付き合っていた彼とは、同棲もしましたが、その後別れました。私は台所関係に関しては料理好きではなくやる気もあまり起こらず、料理はほぼ全て彼に一任。



彼は、何をしてもセンスがあって、料理が上手なのを自分でも認識しているし、作るのが好きだと言っていたので台所は一切彼任せでした。
「結婚相手の第一に胃袋を掴め!」とは、大人になってから誰もが一度は効いた事のあるフレーズです。
料理が得意であることが結婚条件のテクニックのひとつであるには違いないけれど、事実、料理は上手であればあるほど損をすることはないと、最近よくわかるようになりました。
同棲していてお互い苦手なところは敢えてせずに得意なものを頑張るっていうので問題ないと思い込んでいましたが、苦手部分に完全に背を向けたためにちょっとずつお互いの存在にストレスが溜まっていってしまいました。



  


Posted by ねんどー. at 2015年05月24日14:38

ボケすぎ

| 日記
買い物での買い忘れをやってしまうというトラブルは、仕事でもごくたまにやってしまうので、あらためて気を引き締めないといけません。


まだまだ若いのにボケすぎだよ!と祖母に真剣に残念がられました。妹にどうしてもと頼まれた物を買いにちょっと遠くの店までわざわざ行ったのに、頼まれたものを買い忘れたのは、気を付けていたのにと久々にがっくりきてしまいました。

買い忘れをしないために、メモを持つとか準備をしてから行くのが必要みたいです。

今日中にそれが欲しいといわれていたものを買わずに帰ってしまったので、また元来た道を戻らなければなりませんでした。

余分に疲れたし、相当めんどくさい思いをしました。
近頃、物忘れ系のミスが多いので、気を付けなきゃなと思います。

頼まれたものを買い忘れてもう一度同じことをしないとならないなんて、疲れるし労力が倍かかるしなんともいえない嫌な気分です。


  


Posted by ねんどー. at 2015年04月08日00:15

スマホ用のパンツがありました

| 日記
先日、会社の同じ部署で働いている女の子のスマートフォンを見てビックリしてしまいました。ビックリすると同時に大笑いしてしまいした。

なぜかと言いますと、その女の子のスマホにはパンツが履かされていたからです。
女の子用の可愛いリボンの付いたパンツでした。どこからどう見ても女の子用のパンツでした。
もちろん、どうしてスマホにパンツを履かせているのか訊ねてみました。するとスマホのいちばん大切なところ、つまりホームボタンを保護するためにパンツを履かせているの、と教えられました。

このスマホに履かせるパンツはスマートパンツと呼ばれていてちょっと流行っているそうなのです。
私もスマートフォンは利用していますが、そんなものがあるとはまったく知りませんでした。興味のある方はスマートパンツで検索してみてはいかがでしょうか。

そして今日はこのスマホパンツ女子に、だがしかしという漫画を教えてもらいました。
一見男性向けの漫画の絵のタッチにみえるので、ちょっとな^^;と思ったんですが、中身をチラ読みしたらこれがおもしろいw駄菓子菓子と当て字をされることがあるのも当然、駄菓子が主人公というなんだか不思議な漫画です。
スマホでも配信しているというので、買いにいくとか注文とかがめんどくさくてスマホで読みました。
だがしかし 2巻!はまだ出てないんですが、熱望しているファンがすんごい多いみたいです。かくいう私も楽しみ♪

  


Posted by ねんどー. at 2015年02月20日18:43

低気圧が苦手〜

| 日記
低気圧になるときまって頭痛に悩まされます。この頭痛が本当につらい!ズキズキとこめかみを締め付ける感じでとにかく痛い。安静にしていたい。

ということはなんにもしたくなくなってしまうのです。薬もあるのですが、偏頭痛の薬ってとっても高い。保険診療で診てもらえても高いのでどうも薬も長続きしない。

でも一生こんな頭痛と付き合うのかと思うとつらい。この頭痛のせいで自分の行動範囲が狭まってしまったな、と感じるほどだからどうにかしたいのだけど…。

これって運動不足になってからだからもしかしたら運動をバリバリするようになったら変わるかも?!
でも、運動を続けようにもこの頭痛のあるうちは動く気もしないのだからつらい!

同じような頭痛仲間がいるのだけど頭痛は外から見てもなんにもわからないからつらさがわかってもらえないのもつらいといっていた。納得?!元気そうに見えるかもしれませんけど、わたし具合悪いんです?!
  


Posted by ねんどー. at 2015年02月19日15:33

ランチの感じ

| 日記
いつもお昼には、食堂に集まって食べています。時間帯がずれているので、私の時には女性が集まります。6,7人ぐらいなのですが、私はその中でも新人なので、でしゃばらないようにしています。

やはり、長く勤めている方を中心にお話をしています。そのかたは、お話がとても上手なので、聞いていても苦にはなりません。しかし、ずっと聞き役もあれなので、たまには発言することもありますが、話すを話すのが下手なので、あまり盛り上がりません。

中には、それでも対話してくれるかたもいるのが救いです。特に仲を良くしたいというより、休憩したい気持ちが大きいし、その後の仕事もありますから、ここで力を使ってしまうと、後に響きます。聞き役が楽なので、これに徹したいです。
  


Posted by ねんどー. at 2015年01月02日23:18

親不知の悩み

| 日記
寒いと親不知が痛くなります。私の親不知はまだ生えていないのですが、歯医者さん曰く、歯茎の中にはあるそうで。しかも横向きに生えているみたいです。

寒さや疲労でまだ生えていない親不知のあたりに痛みが走ります。歯医者さんには生えたら抜いてあげるといわれているのですが、生えないのだから仕方ない、こらえるしかありません。

生理痛のときに飲む痛み止めを飲んでしのいでいます。でも、これ、いつかは寒さと生理が重なる日があるわけで、そのときの痛みはいかほどかと今から考えてかなりびびっています。

親不知の痛みにはもう三年ほど悩んでいるのですが、どうして生えてきてくれないのでしょう。歯茎の中にはあるのに生えてこないって……、持ち主に似て引っ込み思案な親不知のようです。最近は痛くなるたびに、早く顔を出してこいって念じています。
  


Posted by ねんどー. at 2014年12月22日19:25

バイクの免許取得について

| 日記
私は40歳くらいの時に125ccのバイクの免許を享成の自動車学校に取りに行く事にしました。バイクはミッションで費用は約12万くらいしました。授業では男の先生がとても親切に教えて下さいました。

8の字の道を運転したり細い板の上を運転したりしました。私にとってはとても怖い体験をしました。自動車学校の中の道でミッションの操作が上手く出来なくてこけてしまいました。

結果バイクに乗るのが怖くなってしまって途中で免許を取るのを挫折してしまいました。今思えば転んだくらいで挫折をせずに最後まで授業を受けてバイクの免許を取れば良かったと後悔をしています。

友人が大型のバイクの免許を持っているのですがその姿を見るとお金が貯まったらまたバイクの免許を取りに行きたいと思いました。
  


Posted by ねんどー. at 2014年12月05日22:01

ユニバからの出雲大社

| 日記
前回のお休みは出雲大社に彼氏と行ってきました。友達に言われて知ったけど、出雲大社ってカップルで行ったら別れるって有名らしいね。全然知らなかった(笑)

彼氏とは高校時代の先輩後輩で、久しぶりの再会でお付き合いするようになったんだけど。今は地元を離れているのにまた地元の人と縁があるとは思わなかったとずっと彼氏と言っていて、このご縁をありがとうございます、と感謝しに行ってきました。

本当に空気が違い、柔らかいけどピシッともしている、と不思議な空気。おみくじもしっかり引いてきた。ちょうど仕事のことで悩んでいたんだけど、全部仕事に関係することが書いてありビックリ!

初めて神様やらなんやらを信じたよ(笑)その後は出雲そばを食べてから島根ワイナリーに行ってきた♪ワインをひたすら試飲しまくり、お土産を買い込み、帰路へとつきました。
  


Posted by ねんどー. at 2014年11月19日19:52

お疲れモード

| 日記
ここ数日、気持ちに落ち着きがないように感じてます。確かにいろんなことひとりで抱えすぎなんですよね。家でのこと、仕事のこと、お金のやりくり、などなど。

順番を間違えるとスムーズに進まなくなるので、結構注意しながら行動しているのです。それでも限界もあるんですよ。人間ですから。一番疲れるのが、おかねのやりくりですかね。

年内は何とか頑張らないといけない状況なので、やっているんだけど、本当に厳しい!来年になれば少しは楽になると信じて、日々小さなことからコツコツとやっております。

出費が多くなるこの時期、いつものパワーで乗り切って行かなければ。本当は誰かに代わってもらいのだけど、それも今更無理だし、気合入れて進んでいこうと思う。最後のパワー出し切って乗り切れば、少しは荒波から脱出できるはずだから。あと少し。
  


Posted by ねんどー. at 2014年11月15日17:24

安易に…

| 日記
パワーストーン…相変わらず、人気ですね。昔と違って、手軽に手に入れることができるようになってますものね。でもね、コレ、安易に選んじゃダメだと思うの。

石って、その人に合う・合わないって、ホント、相性があるんですよね。例えば、喉が弱いから、その周りを強くしたい!って思って、ブルー系の石を選んだとしても、逆に、ソレが身体を冷やしてしまうってことにもつながるの。だから、身体を冷やすことなく、喉まわりをサポートしてくれる石ってのを選んだほうがいいのよね。

実際、私も、まだ何にも知らなかったときに、お友達からプレゼントでもらったパワーストーンブレスをつけてすぐ、高熱を出して体調を崩してしまったことがあるのですわ。パワーストーンの力を借りたい、サポートして欲しいっていうときは、そういうのがちゃんとわかってる方に、一度視てもらってから選ぶほうがいいですよ〜。絶倫幼なじみ

  


Posted by ねんどー. at 2014年10月23日17:27

コーヒーが苦手

| 日記
コーヒーが苦手です。大人の飲むものだからと長らく遠ざけられていましたが、当時から飲みたいと思ったことがないので、たぶん子どもの頃からです。

あの香りはステキだと思うのですが、セッケンの香り同様、口に含むものの匂いとは思えません(コーヒー好きのみなさん、すみません...)。

例えばコーヒーの香りの芳香剤があったら買ってもいいのですが、ついぞお目にかかったことがないということは、コーヒーの香りというものはやはり口にしたいと思うものの香りであるというのが通念なんですね。

口に入れれば苦いし、多くの大人が好むなんてなんだか不思議なわたしも、コーヒーがおいしく飲めるようになったらようやく大人になれるのでしょうか。
  


Posted by ねんどー. at 2014年10月22日18:27

鳥そぼろ作りました

| 日記
ゴボウ茶として使った残りのごぼうと、ジンジャーティーとして使った生姜を細かく刻んでとりミンチと一緒に甘辛く煮て自家製鳥そぼろを作ってみました。

冷蔵庫の中にあった椎茸も細かく刻んで投入。出来上がったものをとりあえず試食してみる。結構美味しいかも。これだとゴボウが口の中に残る感じが全然しないから違和感なく食べられる。

これからはゴボウ茶として使った残りのごぼうはこうやって食べよう。細かく刻んだことで口の中に残る感じがなくなったみたいで、ゴボウの繊維感?ゴボウ感?を全然感じない。

これはアリだと思う。お茶として使った残りのゴボウや生姜がもったいなくてどうにか料理に使えないかなぁって試行錯誤した甲斐があったよ。これならだれにも気付かれずに料理に混ぜられる。
  


Posted by ねんどー. at 2014年10月21日17:32

首を寝違えました

| 日記
朝起きたらものすごい格好で寝ていた自分に気づいて、ものすごく驚きました。おぉ、と思いながら起き上がろうとしたら、起き上がれない!

え?とビックリして、寝返りをしてから起き上がってみたら、首を寝違えてしまっていました!久々のハプニングに自分自身で大驚き!

起き上がれないくらい首を寝違えるなんて生まれて初めてでした!仕方なく、温めることにしてシャワーを浴びたのですが、すぐに治るわけがないですよね。湿布を貼るわけにもいかないので、とりあえずそのまま家事を済ませました。

ふとした瞬間に首の寝違えを忘れて振り返ってしまった時には声の出ない悲鳴でした!これは全治どれぐらいかかるのでしょうか。1日2日では治るような痛みではないので、きちんと無理なく治したいと思います。
  


Posted by ねんどー. at 2014年10月17日20:54

私も島でのんびりしたいなぁ

| 日記
私も島でのんびりしたいなぁ。最近の私は録画したアニメを観るのが、家事の合間の楽しみなんです。特に最近のお気に入りは「ばらかもん」というタイトルのアニメ。

タイトルの「ばらかもん」は「元気な人」という意味だそうです。たまたま、おすすめ予約で録画されていたのを何も観るのがない時に再生して観てみたのですが、これがすごく面白いです。

あらすじは若い書道家がつい偉い人を殴っちゃってから頭を冷やすため(?)に都会を離れて島で生活する、というようなものなのですが、この島の人たちとのやり取りがめちゃくちゃ面白い。

都会っこにはきっと理解できないだろうな、という距離感の近さで接してくるんです。主人公も戸惑いながらそれに対応する、でも毎回毎回、前回を超えるやり取りになるので1人で観ながらくすくす笑ってます。

そして、そこの島の人たちの方言がまた語尾が上がる感じの九州系のもので耳に心地よくて癒されます。この「ばらかもん」を観てると、私もしばらく島でのんびりしたいなぁ、なんて思っちゃいます。姉彼とヤったらいけないの

  


Posted by ねんどー. at 2014年09月22日23:56

久々のガーデニング

| 日記
夏は暑くて外に出る気がせず、夏の終わりから急に寒かったり雨が凄くてなかなかできなかった庭仕事。今日は、久しぶりに何かしたくなった。何をしようかなぁ。

と考えた結果、昨日購入したネギの根っこの部分を植えることにした。花もいいけど、食べれる物ってありがたい。しかもネギは肥料さえあげておけば虫もつかないしラクチン。

土が無かったのでホームセンターに行って土を購入するついでに、チューリップの球根も購入。チューリップって短い間しか咲かないけど、春が来たなぁって感じさせてくれるからなんっとなく毎年植えている。次の春は一番したの娘も3歳になって、花が咲くのを喜んでくれるんじゃないかなぁ。と思うと、花はやっぱりいいな。と思ってしまった。
  


Posted by ねんどー. at 2014年09月18日00:07

バーベキュー

| 日記
日あきのお宮参りが終わり、それから洗車して、友達と会って、家で私の両親、旦那の両親と一緒にバーベキューをしました。『切り込みしたり、準備を5時からしよう』って義理のお母さん言っていたのに、5時過ぎても来ない。

わたくしの両親は用事があったけど、4時半くらいから来てくれて準備してくれた。銀行お母さんがバーベキューをこの日にしようって言い出しっぺなのに、なんで来ない?

普通さ、日あきのお祝いって、義理両親が主になってするんでしょ?買い物もうちの両親、準備も私たち夫婦と私の両親。ほんとなんなの?相変わらず常識がない。旦那も旦那で、なんで電話して呼ばない?頭悪いだよね、私の旦那。私の両親と、イライラしながら二女をしました。
  


Posted by ねんどー. at 2014年09月10日17:41

湊かなえをよみまくりな日々です

| 日記
湊かなえの白ゆき姫殺人事件を遅まきながら、読んでみました。伝聞形式で話が進んでいくので、なかなか読んでいて緊張します。女性が女性を評価する際の言葉を鵜呑みにするのは危険だな、という感じがしましたね。

イヤミスと呼ばれるあたらしいタイプのジャンルに入るようです。嫌な感じのミステリーの略なのでしょうか。言い得て妙、というか、そんな感じです。井上真央主演の映画もぜひぜひ見てみたいです。

原作がおもしろすぎるので、たぶんこちらも一見の価値あり、だろうと予想します。読み終えてから本屋さんに行って、そのまままた湊かなえの文庫本を購入してしまうほど、今まさにハマっております。

夜行観覧車もなかなかだったけれど、この人は女の嫌な部分を書かせたら一番じゃないか、という感じがしますね。クラスメイトとエッチ授業18

  


Posted by ねんどー. at 2014年09月03日17:42

シルバニアファミリーの魅力

| 日記
子供の頃から、大好きだったシルバニアファミリー。シルクネコ、ショコラウサギ、くるみリスなど、たくさんの可愛い動物達と素敵なお家や家具、お店シリー ズや小物など、大人になった今でも、心くすぐられる世界です。

子供の頃は、両親におねだりして買って貰ったり、時には、断られたりして、必死でコンプリー トしようと試みた物です。大人になったら、きっと思う存分買って一部屋シルバニアルームにして全部揃えて完璧なタウンを作ってやる!なんて夢をみていまし た。

しかし、実際に大人になった今、多少は自分にも自由のきくお金が出来たとは言え、今度は、なんだかんだと必要経費も増え、なかなか趣味にまわす余裕が なく、案外実現は出来ないもんなんだなとわかりました。また、おねだりされた当時の私の両親に申し訳ない気持ちになったりしました。大人になるってこんな 事なのでしょうか。まろんまろん 漫画

  


Posted by ねんどー. at 2014年08月23日18:47

道の駅の楽しみ

| 日記
遊びに行くときにはいつも途中の道の駅に寄ります。自分の地元の特産品やおみやげは、人にあげることはあっても、自分で食べてみることって案外少ないんですよね。

そこでちょっと試食品をつまんでみたりするのってけっこう楽しいですよ。野菜が安く売られていることもありますしお得です。それに、フリーマーケットをしていることもあります。

私の地元は田舎なので、ちょっとダサい感じの服がたくさん売られていて、「あぁ、田舎だなぁ」と感じられるし、田舎人のセンスを観察するのっておもしろいんです。

アイスの自動販売機もあって、季節限定品が追加されていることもあるから、その度に食べてみて全部の味をコンプリートしてみたりします。こういう小さな楽しみがあるからついつい道の駅に行ってしまうんです。
  


Posted by ねんどー. at 2014年08月22日21:48

スマホに換えた

| 日記
この間、ついにガラケーからスマホに換えた。電話番号はそのままで電話会社を変更したからか、手続きにものすごく時間がかかって、正直やめようかと思ったくらいしんどかった。

もともとメールと電話ぐらいしか使っていなかったから、携帯電話に多くの機能を求めていなかったんだけれど、スマホはそれ1台でできることがたくさんある。でもきっと器用に使いこなすことはできないだろうw

時代の流れで、古くなった携帯を変えるにはスマホにするのが一番安上がりだったわけだけれど、ほんとはガラケーに機種変でもよかったくらいだ。それくらい、豚に真珠状態ですw
  


Posted by ねんどー. at 2014年08月22日18:31