休みの日はもちろんゴロゴロ

| 日記
休みの日はもちろんゴロゴロ。疲れているはずなのに、すぱっと疲れが無くなってやる気が出る瞬間がやってくる時があります。



体を休めたわけでも何かを服用したわけでもないのに、やる気十分!になったりして!体というものは、不思議です。私の仕事は、あまり動く事はありません。昭かな運動不足状態だというのは懸念しています。



ちょっと前から、体を動かそうと思っても日々疲れ切っていて、これ以上なにもしたくありません。



疲れのもとを自分なりに探求してみて健康を維持したいと思います。まずは、疲れのない状態を作って少しずつ動くことから始めたいです。

休みで暇な日でもほとんど動かないで家でのびきっています。

だけど疲れが抜ける事がありません。

なぜ体を動かさないのに疲れているんだろう?自分の事なのに理解しがたいです。

慢性的に思える疲れが、体を休めたからといって抜ける事が無いのは不思議です。人それぞれ疲れを溜めない方法というのが違うみたいです。
  


Posted by ねんどー. at 2015年11月19日01:02

昔欲しかったものが目の前に!

| 日記
昔欲しかったものが目の前に!。駄菓子なのに高いって思っちゃうのは、時代が違うからわかってる。

100円もあれば数種類買えた記憶がある。いっちょまえに「買い物をしてる!」みたいなリッチな気分を楽しめたりしてね。
そんなわけで、定番3品とうまい棒の新しい味のをお買い上げ。見かけなくなったレアものもあれば、定番のものまでさまざま。気のせいか前は値段がちょっと。

と心の中でつぶやく。印象深い駄菓子は、ミニコーラとうまい棒。

ポテトフライも外しがたい。小学生ぐらいの頃、これは欠かさず買ってたなあ。

ざっと見た感じでは何も変わっていないようだけど、ちゃんと見てみたら味とかが増えてる。



駄菓子は私にとって自分の歴史の味、心がほっこりする味。

今も、昔と変わらず美味しいな。大型商業施設に用事がてらの買い物に行くと最近みかけなくなった駄菓子の期間限定出店が出ていたんです。
エピソード満載のお菓子です。情報収集が苦手な体質を改善するぞ
  


Posted by ねんどー. at 2015年11月15日20:31

私に出来る日焼けをしない方法

| 日記
私に出来る日焼けをしない方法。毎年思うけど、日傘はさして歩く期間が限られているし、結局、もしかして要らないかもと思いながら買ってしまうのが多くなってきてる。いつもスタート時は張り切って選ぶんだけど、結局毎回柄と似たのを選んでいる。肌のシミや乾燥を気にかけて、日焼けにきをつけるのが一番なのかなって思って日に焼かないファンデーションは勿論塗るけど、対策としては不十分な気がして出かける時には日傘を使えば気持ち的に安心です。

日傘を扱っているエリアに行くと、びっくりするほど数が出ていて、気になる傘が出てくるからこれ!って決めるのができないんだよね。この何年かで、日傘のパターンもその年ごとに新作があり、その中から選ぶのは一苦労。

折りたためてコンパクトになる物から素材がレースみたいなので傘にしては高価すぎるようなものがあるなど、本当に多種多様。



年によって変わる人気の色と新しいデザインの日傘があって、散々迷って選び抜いたものが持ってるのと似たようなものになっちゃってる。一番好きだと思う日傘がいつもと一緒じゃん。我ながらちょっと残念な感じです。
  


Posted by ねんどー. at 2015年11月11日18:15

ポイント倍以上の日にカード不携帯で

| 日記
ポイント倍以上の日にカード不携帯で。家族の誰かにポイントカードが要るスーパーに買い物をお願いした時は、しっかり覚えておいて、お釣りと一緒に、カードも忘れずに貰わなければと頭に叩き込みました。


そういえば夫にお買い物をお願いした時に、カードを持って行ってもらってお釣りだけ返してもらって、カードの事は全く覚えていませんでした。いい感じに家事が片付いたので、次は買い物にちょっと遠くの近所のスーパーへ自転車で行きました。
メモに控えていたものを選んで一番近くのレジに並んで、いざ支払いという時にポイントカードが無いことに気付いて焦りました。


スーパーのその店限定のポイントカードをその日に持っていないと、ポイントはもらえません。このスーパーの決まりで、後日にポイント加算してくれるという事は無いのです。
ポイントをあてにして購入した時のこなんだけど、ポイントカードを持っていないって、すっかり落ち込みました。ポイントをある程度貯めてポイントを使って、結構いいものと交換ができて、それが楽しんでいるのでやめられないんだよね。



ポイントがもらえないのはちょっと抜け殻になりそうです。電子コミックサイト内で検索
  


Posted by ねんどー. at 2015年11月05日22:06

ここしばらく体がちょっと大きくなった気がする…

| 日記
ここしばらく体がちょっと大きくなった気がする…。ダイエットに向いてそうな実際にやって成功してるっていう例が多い食べ物、燕麦を押しつぶした加工品のオートミールというやつ。これなら通販利用すれば簡単に手に入るし、本なんかもあるみたい。
健康対策に使ってる人もたくさんいるようです。オートミールは賛否が分かれますが、私は大丈夫みたいで、レシピ次第で、様々な食べ方ができるので嫌いじゃなければ結構役に立つと思う。ストレスがたまりそうなダイエットは続かなそうだと思うので、低カロリーな食材を選んでいろいろ工夫してみる事にしました。


一番最初にこれだと思ったのは豆腐。

素材の味がしっかりしているもの希望です。

まあ、正直なところ飽きますよね。続けるという事を頭に置いて、まずはおやつに少量のオートミールから始めてみたら体が全体的に調子が良い気がする。すぐに効果が出るのはやる気につながる!軽い運動も併せたりして、いい感じに絞れたらいいんだけどな。


留学が決まってからちょっとだらけた生活をしていたんですが、服がちょっときつくなってきた?と思い始めて体重をはかってみることに。


ばっちりデブになっていました。予想より2キロちょい、増えていました。


意識的に増減がないようにしてきた体重があっという間に増えてしまっていてがっくりきてしまいました。



一旦動かなくなると、どんどん動きが鈍くなるからね…。体重が増えると調子も良くないから、いよいよダイエットかぁ。とにかくここのところの自分の食生活。
振り返ると冷たい物や無意識に高カロリーのモノを食べてたなぁ。
  


Posted by ねんどー. at 2015年11月04日19:35

煩わしさに耐えられずやめてしまいます

| 日記
煩わしさに耐えられずやめてしまいます。白髪が目立ってきたのが嫌で、薬局で買った白髪染めを自分でするようになったので、髪が短いと染める手間が少なくて済みます。洗髪する時も頭皮までケアすることに時間をとることができるし、良い点もたくさんあるんですが、友達で同じくらいの年齢の女性がロングヘアにしていると女らしくていいなあと、ロングもいいなと思います。男の同僚から「性格と髪型が合ってるよね」とか言われるし、まわりの髪の長い女性が魅力的に見えるので、時間はかかっても頑張って髪を伸ばそう!と決意しました。
仕事内容が帽子をかぶらないといけないものなので、私は最近、ナチュラルショートにしています。髪が肩を越した長さになると、髪型が崩れてしまって、それが煩わしく感じるんです。
髪を長くしていると可愛いヘアアクセサリーで楽しめますが、髪がなかなか伸びないからロングになるのが遅いし、伸びてきたら伸びてきたでもやもやしてしまい、伸びるのが待てなくて美容室に予約を入れてしまうのです。
  


Posted by ねんどー. at 2015年10月31日08:48

今なお人気のSFコミック・銀河鉄道999ですが

| 日記
今なお人気のSFコミック・銀河鉄道999ですが。999の主人公である少年は、その時であった人々との想いや感情を受け人の持つ欲望を肌身で感じ、メーテルが持つ悲しみを知る。



鉄郎は旅で重ねてた経験により、その果てに機械人間になることの意味を問い、機械にはない人間の本質を知る。最終回近くでの主人公の鉄郎の台詞は名言としてたくさんの人を感動させました。



松本零士作品は銀河鉄道999をはじめクイーン・エメラルダスなど人気の高いタイトルがボリュームの多い作品も多く本で買うと置き場に困るくらいたくさんになりそうで、どうしたらいいかと思っていたらスマホで読めるマンガサイトで配信中なのがわかって、会員登録をしてちょっとした空き時間に読み進めています。

主人公の鉄郎が裕福である証の機械化した人間に貧乏が故に生身であった母を殺されたのをきっかけに、機械の体をただでくれる星に向かい不老不死の体を手に入れるために銀河鉄道999に乗車して目的の星まで旅をする。目的の星に行くまでの間、様々な星の停車駅に停まりプラン?で決められているホテルに宿泊し、希少で誰もが欲しがる1000号のパスを奪われたり取り返したりなどの、様々な問題や困難を乗り越えながら旅を続ける。SF漫画の名作といわれている銀河鉄道999、実は小学校高学年の頃に独特な絵をみて全く面白そうに感じず読まずにいた漫画です。
アニメ好きの友人に勧められて読んでみたら、多くのファンがいる理由を知りました。
  


Posted by ねんどー. at 2015年10月21日19:50

ずっと持っていたい本のこと

| 日記
ずっと持っていたい本のこと。幼いころに読んでもらった覚えのある本を購入することができて、再び手元におけるようになった「それ」は「大人の宝物」です。
宝物のように大事だと思える本を少しずつ増やすこと、これがなかなか幸せなものです。

出版が終わっている本は買いたくても在庫が無いばあいがあるし、私の性格からすると、何らかの処分をしてしまっても再び手に入れようとすると思います。本を読み終えたら、頭に記録できたもの、身についたもの、後々のために何度も読み返したりページをめくるだろうと思われる本は置いておきます。
紙のものはデータ化される時代なので、本が売れずに出版社も大変らしく絶版になる本も多いようですが、また手にしたいと思える本は長く所有していたいと思うものです。
いつの間にか、本はどんどん積み重なっていきます。
そのときに自分の興味が深い分野を掘り下げている本や専門的な知識を得るための本、恩師に勧められたものなどがほとんどを占めています。
  


Posted by ねんどー. at 2015年10月12日20:16

口に出しては言えない重い想いw

| 日記
口に出しては言えない重い想いw。私は、本好きです。でも、よく考えると実は、多くの本を読破しているのかと言えば、意味合いがちょっと違う気もする。探偵ものやHowto本やビジネス書…。
気に入った作風の本に出会うとその作者が発表している本を読み込む傾向があるので、これまで相当数の本を読んでいるけれど、ジャンルが多岐にわたっていない。

だからといって、本好きなのは変わることがない。

本屋さんに売ってる本、いろんな意味で重みが違う。本に、きちんと裏表の表紙があるって最高!なくならないで。



一個人がどうこうできると思ってないけど、でも言いたい。



お金を払って買う本がコストパフォーマンスが悪くても、手に取りたいものだと思わせてくれる。
新商品の浸透が早い今も、そして未来も製本の本は無くならずに残るんだろうなと望んでいる。

デジタルコンテンツも人気があるだけあって確かに便利だし、読んでみたいけれど、本といえば実物あってこそだとこだわりみたいな思いがあるんだよね。


たいして長くはない私の歴史の中でも、本屋さんに並んでいる本を買って「本」と認識している時が多分ほとんどだったから。資源の節減で、電子書籍が最先端な感じがいいけれど、ハードカバーの良いところには遠く及ばない。

少数派の意見と言われる内容を同じ感覚の持ち主以外の人に話してうっとうしいと引かれてしまうかも^^;それならばblogみたな個人的な場所で、文字で表現してみました。
  


Posted by ねんどー. at 2015年10月07日22:41

行きつけのスーパーの特売では

| 日記
行きつけのスーパーの特売では。昼食を食べている夫が「晩御飯は何?」と言うので照り焼きチキンにするよって言ったら「今日はシチューの気分だなー」なんていう。。それの材料、ほとんどないし。ひとつひとつ揃えるとコスパが悪い。
ちょいリッチ系のスーパーのチラシでは鶏もも肉が安かったので夜のメニューは鶏肉を使った料理に決めました。

子供達の好物はどういうわけだか最近そこそこの値段します。
それに好きな献立となると質より量派らしくてキャンプ1班分かというくらい作っても瞬時にで消えていきます。

今の我が家は、量重視の希望に応えて頑張っています。



旦那さんが「いつでもいいから夕飯に熱々系のメニューにしてほしいな」と言ってきましたレシピ、ひっくり返してみようかな。さてどうしようかな。
材料費が高いのは家計に響くので、誰かの誕生日でもなければ買えないですしね。


貧乏してるわけじゃないんですが食べ盛りがいる家としては食費に関しては、このルールで丁度いいみたいです。夫の希望は出来る限り叶えてあげたいと思っても、結局は家計と実権を握っている私の努力次第です。タフネス大地現在はスマホ用のマンガかな
  


Posted by ねんどー. at 2015年10月05日19:02

今日のメインの野菜売り場へ

| 日記
今日のメインの野菜売り場へ。この間道の駅に車で行きました。


9時くらいに着いたのに、その時には第一駐車場は満車!どうも特別にフリーマーケットも来ているみたい。農産物だけではなく、隔週で珍しい物を売りに来る店などが並ぶ道の駅のエリアでは、私を置き去りにして、主人と子供達はすぐに行方不明に。でも、背の高い旦那さん、すぐに見つかりました。

手にはなにやら…。あれま、子供を道連れにジェラート休憩してました。休日の道の駅はかなり人出が多くてにぎわっている。


人参と青梗菜をかごに突っ込んで支払をすませる。

切らしていた米も買いました。新しいものが安く買えるので道の駅に並んでいる商品は助かります。
とりあえず道の駅を、主人と子供とうろうろとしてみても、お買い得感のあるものは目に留まりませんでした。

気分を仕切りなおして実はメインの地元野菜売り場へ。ほかの道の駅では無いソルトジェラートというジェラートを美味しそうに食べる旦那さんに「どんな味?」といただきました。ぽかぽか陽気だったので、しつこくなくてわりとさっぱりした味だった。半日潰せるお気に入りの穴場です。
  


Posted by ねんどー. at 2015年10月02日17:42

大事なのは時女木を探してるのかな

| 日記
大事なのは時女木を探してるのかな。別冊マーガレットは未だに購入してる。

毎月13日が楽しみ。



学生の恋愛みたいなのアダルトな大人の恋、みたいなストーリーはあまり魅力を感じないかな。ちょっと冴えない感じの男子という設定でも、それでも超イケメン♪キレイな女の子とカッコイイ男の子が恋をする。



とても初々しく、不器用に、そして一生懸命に、ストーリーに触れると癒される気がする。

私もそういう風なピュアな恋をしてみたかった・・。
と過去形で考える。いつでも恋愛はしようと思えば出来はするんだけど10代のうちにしかできない恋少女漫画の登場人物はみんな綺麗というか可愛いんだよね。地味設定で注目されない女子という設定でも、とにかくカワイイ。そして男子は超美形♪社会人以前は全然読まなかったのに、30歳を超えた頃から少女コミックネットで立読みしたのがきっかけで読んでしまったんだよね。
潔く柔くと、君に届けは特に好きで、全巻持っている。
  


Posted by ねんどー. at 2015年09月25日17:50

ウォーキングの緊急事態

| 日記
ウォーキングの緊急事態。自分の足で歩くと花がたくさん咲いていて、快適です.あちこち目を奪われながら歩くとびっくりするほど早く到着します。もう少し歩きたいなと思えば、次の目的地を定めてからそこまで行ってみます.。ウォーキングの往路、たっぷりさあ、そろそろ出発♪と体を斜め前に傾けて立つ準備をしたら、なんと今までなんともなかった鈍い痛みが腰に。明らかにマズイ。
1時間半ぐらいの復路は無理だ!と体も心も叫んだので、家にいた家族に車で迎えに来てもらいました。

歩く時は、簡単だといって自分を過信するものないと、つくづく学習しました。



天気が良かったので体を動かしてみようという気になって、歩きの小旅行に出かけました。

数個隣町までだと家を出てから40分くらいで着きそうなので、意外と程よい距離なのです!そうと決めたものの、道があまりわからないので、電車の線路に沿うように歩くことにしました!見知らぬ街へせっかくあまりなじみのないところを歩くのだから、目新しいお店などを見つけながら歩いていきます。
そろそろこのあたりで…と思った場所で更に楽しみなのは、ちょっと長居できてお茶もできるところ。前回は先に出てきた冷たいお水をまずいただきました.。
  


Posted by ねんどー. at 2015年09月16日18:47

どの位までプリクラを貼ったりしても

| 日記
わりと大人の人でもプリクラを撮る人はいるので、まだ当分プリクラするのを卒業する気はありませんが、ひっかかるのはプリクラででてくるプリントシール。
実は私は今も学生時代一緒だった友だちとゲームセンターに行ったりわりとまとまった人数集まる時に、珍しいプリクラ機を見つけては撮っています。撮ったプリクラを私物に貼るなどは20代そこそこの女性がしてる暗黙の了解みたいなものを感じますが、本音のところ何歳くらいまでプリクラをしてもいけるんでしょうか。撮ったプリクラをどこそこに貼るのは若いとかトシとかいういつまでやっていいのかなんて結構どうでもいいことかも、と居直ることにしました。プリクラを撮った事がある女の子なら覚えがある人も多数いらっしゃると思いますが、私自身は今も変わらず専用手帳の決めてある場所に撮ったものを大事に貼ります。
これも思い出としてこういう形で残すのも好きなんです。
  


Posted by ねんどー. at 2015年09月07日16:08

頼まれた物だけを買い忘れた!

| 日記
複数の買い物が有りそうな時は、あらかじめメモをしていくとか準備をしてから買い物スタート!というのがいいかもしれません。姉に私の買い物のついでにと頼まれたものがあって、わざわざ仕事を早く切り上げて店に行ったのに、頼まれたものを買い忘れたのは、気を付けていたのにとだいぶがっくりきてしまいました。
ここ最近、物忘れ系のミスが続きだすと止まらないので、意識的に気を付けなければいけません。

買い忘れて結局二度も同じお店にいって、全く自己嫌悪におちいるしやれやれといった感じです。


頼まれたものを買うのを忘れたので、もう一度お店に戻りました。一度で済んだはすなのにと思うと余計もやもやが残りました。
  


Posted by ねんどー. at 2015年07月22日18:13

お肉を食べたら嘘のように快便

| 日記
私が便秘だなんて、思い当たる節がない…なんか気分も悪いしな…と密かに悩んでいた日に、がっつりお肉をたべました。お肉には野菜みたいに繊維は無いし、ヤバいんじゃないの…と心配しつつも食べましたけどね。ついこの間便秘になってしまいました…。
自分が便秘になるだなんて!嘘のように止まってしまいました。信じられません。

軽く運動をしてみてもヨーグルト飲んでも全然出ない。

便秘になった理由が心当たりがなくて内心困ったなぁと思っていたけれど、そんなの悩んでいても始まらないし!と楽観的に構えていました。

けれども少しも気配を感じません。お肉を食べたら、快便復活です。



私の体験では、私の身体はお肉メニューが効果のある便秘解消法みたいです。トイレの中で「やった!」と妙な達成感を味わいました。
便の通りは大事な事ですね。晴れ晴れの気持ち
  


Posted by ねんどー. at 2015年07月13日23:04

晴天の休みの日

| 日記
晩は、借りてきたDVDを観ながらのんびり過ごすなどというお休みの日もいいですね。



休みの日がおでかけ日和だと、どこでもいいからどこかいきたくなりますね。
ショッピングや映画、別にいつも行くところでも構わない。


用事のために母と一緒にバスで出かけた時に空の景色が綺麗だったので、空想が広がって楽しめました。


空をみると、本日透明度の高い青い空、白い雲。

雲を見たら、あれこれと普段使わない想像力を駆使して時を過ごしていました。



家でのんびり靴をたくさん洗ったり洗濯をたくさんするのも、晴天ならでは。嬉しいお休みでした。
  


Posted by ねんどー. at 2015年07月07日16:15

ホットケーキはそのままでもOK

| 日記
ホットケーキは、作り方は簡単だけどちゃんと作ってる感があって、いいね。
これは、今までの休日のだらだらした時間、お菓子作りに火がつくかもwホットケーキはそれ自体は味がシンプルだから、プレーンもいいけど、凝ったジャムを添えたりすると、更に贅沢な気分になれそう。
ホットケーキの他には、プレーンなクッキーを勉強して試してみようと思う。仕事のない休みに手作りで何かを作ってすぐ食べれるなんて、滅多にしない事だけど、優雅だなぁってほっこりした気分になった。

料理番組見て気になってので作ったホットケーキタワーが上出来で嬉しかった。

この間ネットの料理サイトで、ホットケーキの特集があって、どうしても作りたくなって、混ぜるだけのホットケーキの粉をちょっといいスーパーで買ってきた。



1袋で数枚焼けた。



  


Posted by ねんどー. at 2015年06月30日15:47

体の調子や健康の老化防止策

| 日記
ここ数年見た目年齢が若いことが良しとされている感があって、エイジングケアに気を配る女性が多くなってきているみたいですね。


疲れを知らない若い時にはなんとも思わなかった、30代、40代となってからの明らかにわかる変化が自分にも起こるんだって、他人ごとじゃないんだなって思います。


私に限っていえば、日々の中でアンチエイジングしないと!と思うのは、見た目の若さより体内の若さの方で、しわやたるみがどうこうより体の調子が不安定な事の問題の方が深いです。


すぐ疲れることや、運動量が少なすぎ。


運動しなくちゃって思うけど、後の疲れを思うと気持ちも動かない。



食べる時間が不規則になったりすると、お腹の調子が悪くなるなど。こんなふうに、健康の悩みが深刻なのです。毎週多くの広告を見るのは楽しいのですが、その中でも30-40代の女性向けであろう広告が多いと感じます。それはアンチエイジング関係が推されています。



  


Posted by ねんどー. at 2015年06月23日14:48

行きたいけど行けてないのがいっぱいあって!

| 日記
休日の充実の前に、めんどくさがりな傾向を変えなきゃダメかもしれない。結局私っていざ時間が出来ても結局準備をしてそれからだな。まけるな私!同じくらいの年のコはどんな事してオフを充実させているんだろう?多分ちゃんと予定を組んで自分の時間を楽しんでいるんだろうな。
ぐずぐず言ってる間に、自分流に自分の時間を作るようにしよう!希少な休日を充実させるために、手始めにフェイシャルエステ通いでも始めてみようかな。その前に、その手の情報に疎いので、ネットで検索かな。

前段階が必要だとわかると、なんだかやる気が落ち気味に.近頃は特に、行きたいけど行けてないところがいっぱいあってきりがない。


水族館も行きたいし、美容院に行きたいし、欲しいと思ってる専門書を買いに行きたい。行きたいとこ、やりたいことは山ほどあるのに消化する暇がない。



なんだかもやもやがずっとある感じ。



  


Posted by ねんどー. at 2015年06月21日16:01